新型コロナウイルスでTOEICが中止に!院試に向けて今後の対策を語ります。 更新日:2020年4月15日 公開日:2020年3月26日 TOEIC院試 こんにちは。ほりです。 連日、新型コロナウイルスに関するニュースが飛び交っています。 感染者数は、どんどん増加しています。東京や神奈川など7都府県では緊急事態宣言が発出されました。 2020年2月末に僕は、以下のコロナウ […] 続きを読む
資格とるならTOEICがおススメ!ぶっちゃけコスパ最強説 公開日:2020年3月24日 TOEIC こんにちは。ほりです。 世の中には様々な分野の資格があり、持っていると優遇される資格もたくさんあります。 こう考えているあなたに向けた記事です。 この理由について解説していきます。 この記事でわかること ・数ある資格の中 […] 続きを読む
就活でTOEICスコアを嘘ついたらバレるのか?リスクとリターンを考察します 更新日:2020年3月5日 公開日:2020年3月4日 TOEIC就活 こんにちは。ほりです。 あなたが就活で最初に突破しないといけない壁。 エントリーシート エントリーシートとは エントリーシート(ES)とは、応募した企業に対して自己PRや学生時代に力を入れたこと、志望動機などを記入し、w […] 続きを読む
TOEICスコアは就活で有利になる?大手企業に内定した僕が解説 公開日:2020年3月1日 TOEIC就活 こんにちは。ほりです。 近年、就職活動の形式が変わってきています。 今までは、3月に一斉に就職活動解禁だったのが最近ではどうやら違うようです。 インターンシップに参加するのが割と一般的になっていて、早期選考なども行われて […] 続きを読む
【実は余裕?】TOEIC730点の難易度を徹底解説! 更新日:2020年3月30日 公開日:2020年2月26日 TOEIC こんにちは。ほりです。 TOEICは日本では結構馴染みが深くて、大学の単位取得、就活、会社での昇進など様々なところで必要とされます。 TOEICの勉強を始めた人は、大体がまずTOEIC600点を目標に勉強します。 そして […] 続きを読む
【院試に間に合うか】コロナウイルスでTOEIC中止?になるかもしれません 更新日:2020年4月15日 公開日:2020年2月21日 TOEIC院試 ※最新記事は以下の記事になります。合わせてお読みください。 こんにちは。ほりです。 最近、日本ではコロナウイルス関連のニュースが連日報道されています。 どんどん感染が広がっているようで、感染防止のために大人数が集まるよう […] 続きを読む
【初心者必見!】TOEICリスニングを聞き取れない原因と対策法 更新日:2020年3月30日 公開日:2020年2月19日 TOEIC こんにちは。ほりです。 試験時間も長いし、問題文も長くて読むの追いつかないし、音源は早すぎて聞き取れない。 あまりにも訳わからなさすぎて、リスニングを聞き取れるようになるためには具体的に何を勉強したらいいのかさっぱり! […] 続きを読む
学歴ロンダリングによるメリット・デメリット!旧帝大大学院に進学した僕が解説します 更新日:2020年4月5日 公開日:2020年2月16日 院試 こんにちは。ほりです。 最近はよく世間で、終身雇用は崩壊しつつあると言われています。 頑張って勉強して高学歴を手に入れ大手企業へ就職したら人生安泰といった、人生の黄金ルートのようなものは崩壊しつつあり、これからは個人でス […] 続きを読む
大学生のTOEIC平均点を調査!日本一スコアが高いのは○○大学だ! 更新日:2020年4月7日 公開日:2019年9月8日 TOEIC こんにちは。ほりです。 今回は、この疑問にお答えしていきます。 ただ大学生のTOEICスコアの平均点についてはすでに様々なブログで紹介されています。 他と同じ内容の記事を読んでも面白くないですよね。 具体的には、「大学生 […] 続きを読む
大手企業目指すなら学歴ロンダリングしよう!就活で圧倒的有利になれるワケ 更新日:2020年2月26日 公開日:2019年7月5日 就活院試 こんにちは。ほりです。 今回は、「就活」をテーマに学歴ロンダリングの魅力を語りたいと思います。 まず私の経歴を簡単に紹介します。 大学は偏差値50程度の地方国公立大学へ入学し、大学院で旧帝大大学院へ学歴ロンダリングしまし […] 続きを読む